

皆様より寄せられた「元気の源」をテーマにした「川柳」を、ご紹介しています。
さまざまな作品が寄せられた中、今回は以下の10作品をご紹介させていただきます。
限られた文字数の中で表現される、「思わず微笑んでしまうようなほっこりと温かい作品」や「ニヤリとさせられるシュールな作品」、「爆笑間違いなしのとにかく面白い作品」など、皆様からの心温まる作品が満載ですので、ぜひご覧ください。
応募期間:2021年6月25日~2021年7月25日

どんなに料理好きと言っても、一年365日、家族の食事を準備するのは楽ではない。せっかく作った料理も黙々と何も言わずに食べているのを見ると悲しささえ覚えるのは私だけではないだろう。美味しくともまずくとも声に出していってほしい。そうすればもっと頑張って作ってみようとか思うものだ。

私は料理が下手ですが、ある日、妻に隠し芸みたいに料理を作りました。覚えていた亡き母の味を再現できましたし、妻も驚いていました。良いサプライズになりました。

仕事に育児に疲れる毎日、自分にご褒美のケーキたち。ストレスは発散されるが、増える脂肪にげんなりしつつもやめられない気持ちを込めました。

残業から帰るともう寝ている娘との交換日記は、お絵かきがいっぱいで元気が出ます。

同じ職場で好きな人と一緒に仕事ができるって、幸せなことですね。ふいに振り返ってその好きな人に話しかける瞬間、目が合うとたまらなくうれしかったり、その人の不意の表情をみてしまってときめいたり。そんな幸せな一日はきっとあしたも続きますように。明日も晴れ。

結婚して1年。夫が元気に出勤し、無事帰宅してくれることが私の元気の源です。まだまだ大変な世の中だけど、一緒に乗り越えていこうね。

お手伝いが大好きな姉妹。ママと同じエプロンをして、キッチンに立つ姿は見ていて思わず元気が出ます。

早起きして毎朝作ってくれる目玉焼き、当たり外れはあるけれど、元気が湧いて今日一日頑張れます。

子どもと一緒に遊んで過ごす休日が私には元気な源です。

妹はこの春から一年生になりました。いっしょに学校へ行くのをとても楽しみにしていました。妹はピンクのランドセル、私は赤いランドセルで毎日手をつないで登校しています。今日も元気に、行ってきまーす!!